- 加圧トレーニングとは?
-
文字通り圧力を加えた状態でするトレーニングのことです。
腕の付け根と脚の付け根に専用の加圧ベルトを装着し、適正な圧力をかけて血流を制限します。
この状態でトレーニングをすると、少ない負荷のトレーニングでも大きな効果が得られるのです。ポイントは、「適切な血流の制限」です。決して血が止まってしまうことはありません。
適正に血流を制限すると、腕や脚に血液がプーリング(滞留)していきます。
すると、行き場を失った血液は今まで血の流れていなかった場所に流れるようになります。
そのため、血行促進・成長ホルモン(安静時の290倍)の大量分泌などで、様々な効果が得られます。
POINT 加圧トレーニングの5大効果










- ダイエット効果
-
加圧トレーニングを行うと増大する成長ホルモンによって、太りにくい体になります。また、トレーニングによって筋肉が増えると、脂肪が燃焼しやすい体になります。
- 血行促進
-
加圧と除圧を繰り返すことで、血管に弾力が蘇ります。血行がよくなり、血流量も多くなるので、新陳代謝が活発になります。冷え性や肩こりなどの不調が改善します。
- 若返り/美肌
-
加圧トレーニングをすると通常の約290倍もの成長ホルモンが分泌されたという研究結果が出ています。成長ホルモンは、肌のハリやツヤを取り戻し、脂肪のつきにくい体にしてくれます。
- 筋力アップ
-
軽い負担で高い効果が得られるので、トレーニングを続けやすいのが特徴です。さらにケガなどもしにくいので、老若男女だれでも実践できます。
- 回復力アップ/リハビリ
-
加圧トレーニングを行うと骨折や肉離れ、ねんざなどのケガの回復が早くなるという研究データがあります。成長ホルモンによって、筋肉や人体の修復が早まると考えられています。
MECHANISM 加圧トレーニングのメカニズム
-
- 1.加圧加圧ベルトで制限された血管
- 乳酸など代謝物が蓄積
-
加圧をして軽い運動でも、筋肉の中に乳酸がたくさん溜まっていきます。
乳酸
運動時などに分泌される筋肉疲労を和らげる物質
-
- 2.除圧加圧ベルトを外した後
- 成長ホルモンの分泌が活発
-
筋肉に乳酸がたくさんたまると神経を通して脳に刺激が送られます。脳は乳酸がたまる程の激しい運動をしたと勘違いし、疲弊した筋肉を修復するために成長ホルモンを通常のトレーニングの10倍、安静時の約300倍も分泌します。
-
- 3.除圧後加圧ベルトを外して約1時間後
- 成長ホルモンが脂肪を分解
-
トレーニング後、1時間程で分泌された成長ホルモンが体脂肪の分解をはじめます。また、2~3時間後に筋肉の合成が始まります。
成長ホルモン
筋肉の成長や体脂肪の分解、アンチエイジングなど、代謝をコントロールする物質
5大効果の他にも、加圧トレーニングにはたくさんのメリットがあり多くの効果が期待できます。
反面、正しい方法でトレーニングを行わなければせっかく期待できる効果を得ることができません。
メリット
- 短時間で効果がでる
-
低負荷なのでラクに行える
高負荷トレーニングによる
怪我のリスクが少ない - 体力に自信がなくてもOK! 女性や高齢者も可能
- 血流が良くなる 肩こり、むくみ改善等
- 血管にもアンチエイジング効果
-
筋肉痛が少ない
通常の筋トレに比べ、
負担が最小限のため - トレーニング効果が高い 加圧はトレーナーとのマンツーマンが基本なのでしっかり指導してくれる
-
1回のトレーニング時間が短い
長時間は逆に危険×
トレーナーの指導をしっかり守って!


デメリット
- 負荷の選択が難しい
-
血流の制限には注意が必要(貧血、しびれ等)
加圧トレーニングはレーナーの実力で効果に差が生じます。
トライエクス中野では豊富な知識と経験を持つトレーナーが徹底サポート! トレーナー紹介ページへ -
加圧ベルト特有の締め付けが苦手な人には
向かない 体験プログラムで、
自分に合っているか試してみる!
※体験料0円キャンペーン中! 体験プログラムに申し込む
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お電話でもメールでもお問い合わせを受け付けております。
お電話でもメールでもお問い合わせを受け付けております。